2019年10月14日 17:12
スポーツに対して、特に熱くならないあたしが、
初めてラグビーを見て、こりゃ面白いなと
ワールドカップの試合に釘付けだ。
何年か前に、「五郎丸」ブームみたいのがやってきた時は
全く興味もなく見なかったのだけど、
今回の日本開催のワールドカップで
急にみてみようと思い、みていたところ
ラグビー、かなり面白いじゃん!
ルールが面白い!
ハラハラする場面もあって
ちょっと動悸と手汗が止まらん。救心欲しい。
そのくらい引き込まれる攻防戦は
こっちまで緊張感出る。
そしてどんどん勝ち進んでいく日本代表に
すっかり見入ってしまい、感動の連続。
そんな歓喜の中、
大型の台風が来て、生まれ育った長野を始め、様々な場所で
被害が多く出てしまい悲しい。
日本は自然災害が多いなと思うし、日本はスポーツなどのイベントも多いから
今後対策とかどーするんだろと不安に思ったりする。
早く復興を願うばかり。
実家にあった、キャンドル。
実家の地域は停電にならなかったのだけど、このキャンドル、
特に右のやつは、使いづらいと言うか使えない!
なので
この子たちを、再生することに。
だいたい材料は、家にあるものや100キンで揃っちゃう。
賞味期限切れのこれも使う。
香り付けしてみようと、使わないアロマオイル(もらったやつ)
も使う。
家にあった花をドライフラワー化したものも
入れてみようと使う。
下準備こんな。
ロウを湯せんで溶かし、80度ほどに上げ
固める粉を入れて溶かし、カップに流し入れる。
ただそれだけ。
ほいで、少し固まってきたらアロマオイルを数滴垂らして
放っておく。
全体的に固まったら、カップをとって完成。
ドライフラワーが、表面にいくようにしたものの
流す時に結局取れちゃい失敗さ。
少し青いつぶつぶのも作ってみた。
完璧に色をつけるのであればクレヨンが最適。
なんかあんまうまいこと出来なかったのだけど、初めてだしこんなもん。
アロマの匂いが、火を灯さなくてもプンプン匂う。
あやこさW7
スポンサーサイト
最新コメント